姫路城マラソンも無事に走り終えて、今シーズンもひと段落。 記録は歳相応の右肩下がりだが、身体ダメージはデカい。これも年相応か。 練習の合間に歯科や循環器科に通わなくてはならない状況で、1日ゆっくり休む機会が昨年からずっと無かった。コレがアカン…
フルマラソンを走る日の朝に食べる飯の話。 フルマラソンを走り切るために必要なカロリーを人間は蓄えておくことが出来ないとされている。どれくらい足りないのかは体形や性別などの要素で異なるらしい。カロリーの不足分は走る直前や走っている最中に「食べ…
仕事柄、土曜日が休みになるのは土曜が祝日のときしかない。 この日は久しぶりの土曜日の祝日、次の日曜と合わせた連休だ。しかし、妻が金曜の勤務が夜勤で且つソレが激務だったらしく、朝に帰ってきてからバタンキュー。少しでも休んでいただきたく、そっと…
先日、勤め先の会社から災害用備蓄食品の賞味期限切れ間近のものを数点お裾分けがあった。 その中にレトルトカレーが入っていたので、ある朝の一番飯として飲んでみた。 納豆をトッピングし、味が中辛だったので少し胡椒をふりかけてみる。 育児が忙しかった…
2023年1月のある日曜日。 月末のハーフマラソンを控えて、夫婦共に休みが合った日曜でもある。そういう時は何が何でも走る、しかも強いのんとか長いトコとかを走るっていうのが我が家の鉄の掟である。 年末年始から見舞われていた謎の体調不良もどうやら峠を…
さあ、年末年始の体調不良から復活への道のりは、半ばにも満たない。それでもオッサンは暮らしをやり過ごさねばならない。 下手な鉄砲数打ちゃホニャララ、身体の声を聴くまでもなく、見計らいの当てずっぽうで色んな食材を身体へ放り込み続ける日々が続く。…
前回の投稿から、フルマラソンを2週連続走って足の裏がズルムケになったり、歯が折れたりと、イキるオッさんに八百万の皆様方は容赦ない仕打ちをくださる。 おまけに年末から妙に調子が悪いな〜と思いながら紅白観て駅伝観てたら、3日の夕方に起きていられな…
来週、再来週と2週連続でフルマラソンを走ることになっている。抽選落ちを見据えて、滑り止め受験みたいに色々な大会に申し込んだみたものの、マラソンブームの陰りか参加費用の高騰かその両方が原因なのか、定員に満たない大会が続出しているみたい。 申し…
久しぶりの休みの朝、なんぼなんでも起きなきゃアカンわよねぇ~、とキッチンへ向かう。眠い。冷蔵庫の扉を開けて冷たい麦茶を出してコップに半分注ぎ、喉の音を立てて飲み干した。美味いけど眠い。 朝飯は何を食べようか? 妻が「ご飯あるよ~。」とアドバ…
夏バテも収束へ向かう季節がやってきた。 この時期は毎年恒例の健康診断の時期でもある。 さて、今年はどれだけ成長しているのだろうか?腹回り。 肝臓、血圧、尿酸値に不整脈、最近は胃袋がどうたらこうたらと、要精密検査の項目が毎年増えていってる。 こ…
コロナ7波の絨毯(じゅうたん)爆撃が、住み暮らす街にも襲い掛かっている。 妻の職場(産院)もスタッフの感染や妊婦さんの感染増加でエライこっちゃになっていて、休みが削られている日々が続く。疲れ切って帰ってくる彼女の姿を見ていると心配でたまらない…
やれイノベーションじゃデジタル化やら、もっともらしいこと言うて、興味ない市中の大勢の人たちにマウンティングとって偉そうにしている政治屋さんとか儲け屋さんの、底意地汚い文言を修正なしで放送するテレビを見てウンザリしている日曜の昼どきでござい…
ここ数年歳を重ねる度に夏のバテ具合が酷くなっているような。 夏バテているオッサンの胃袋は、いったい何を求めているのだろう? 聞いてみた。 「酸っぱいモン❤」 何それ、普通やん。 そやけど、疲れたときには酸っぱいモン。酷暑のランニングで排出した塩…
私たちの身体は、自身が食べたものと吸った空気で出来ている。 身体は、食べたものを吸った空気を使って分解しエネルギーに変えたり、アミノ酸を再構成して傷んだ身体を修復して、機能を維持していく。 じゃ、食べるものに注意しておけば良いねぇ~って? そ…
再婚をきっかけに姫路に住まいを移してからひと月が経つけど、引っ越し疲れが取れない。 そのせいか、最近は胃の調子もイマイチ。珍しいことではある。 今日起きても、食い散らかしてやろうかという気持ちが湧かない。なので、久しぶりに冷たい麦茶漬けを作…
親の心子知らず、子の心親知らず。 子育てを振り返って印象に残る思い出とは親と子で全然違うのね~っと、互いが大人になって酒でも酌み交わしながら喋っているうちに気づいた。 シングルで育てていると、金やら時間やらの余裕が無い。子育ての思い出を振り…
途中で休眠状態になった時期もありましたけど、このブログを書き始めてから10年が経ちます。 最初はシングルファザーの子育てにおいて、自分が一番大切にしていたテーマだった「飯(めし)」のことを記録するのが目的でした。 仕事から帰って、子供たちと共…
小麦粉が高騰しているそうな。 普段小麦粉を使う料理はしないので、買う場面が無いものの、どのくらい値段が上がっているのかスーパーの粉売り場を覗いてみると、値段もそうだけど袋に入っている量がショボい。並びに置いてあるパスタも随分と値上がりしてい…
野菜が食べてぇ 心の、いや胃袋の声が聞こえてきたら急げ。それは、かなりの危険信号だ。おやぢの暮らしにおいて、身体の管理は最重要案件。いったん乱れると、若い時のような戻り方はもう出来ないから、乱れる前に出来るだけ何とかしてあげよう。 おやぢの…
先週末のこと。コロナ禍で何度も延期されていた、ラン友さん主催の「みんなのlive」が神戸元町のメリケン亭で行われた。 今回は、ラン友さん4名で結成したユニット「メリケンムーン」で参加、ナニを演奏したかはナイショで、感染対策をしながら久しぶりの音…
仕事で、遅番→早番のパターンで睡眠時間が減る日なのに、パソコンつけてたらGYAOでドラマ「仁」がやってるのに目が留まり、つい観てしもうたら沼にハマって翌日の早番仕事が少々キツかったある日のこと。この日は仕事が終わったあとで、昨年鼻の手術をした経…
丹波篠山ABCマラソンに続き、姫路城マラソン2022が中止という知らせを受けて、ただただテンションが下がるオレたち。 気晴らしに何か花でも買おうかいな~っと、車をチョロっと走らせたところにあるJAグループの販売所「旬彩蔵 書写」へ出かけた。 別棟にあ…
とある週末、パートナーから、またまた餃子のリクエストを受けた。登板間隔が詰まっていたので、今回はいつもと違う雰囲気で応えてみた。キャベツの代わりに白菜を使うバージョン。これは死んだオフクロから教わった餃子である。材料は、豚ミンチにニラ、白…
昔、実家で犬を飼っていた。死んだときに悲しすぎたので1頭っきりやったけど。名前は岩太。松岡 岩太。 岩太くんは、散歩に出たときに時々草をガシガシ食っていた。腹の具合が悪いときにコレをやる。おおむね下痢便が出るので始末が大変やった記憶がある。オ…
先週末の「おやぢめし」は、パートナーのリクエストがあったので餃子を作ることにした。今年2回目になる。 駅まで迎えに来てくれた彼女の車に乗って、お城近くにある馴染みの酒屋で「美味しそうなん」を1本連れて帰った。なので、食材の買い物は酒屋の道沿い…
1昨年秋にひどく痛めた腰が、なかなか完治しないまま1年が過ぎ、昨年末にまた痛めてしまった。3週間たった今も一進一退を繰り返すままだ。今年の目標レースである丹波篠山ABCマラソンへ向けての身体作りは長梅雨状態だ。 毎週火曜の夜に行っている「メリパナ…
ランニングに関するイベントが、コロナ禍で軒並み中止のオンパレードやったけど、この冬あたりからボチボチ再開の動きがみられる。ええこっちゃ。ただ、参加人数を絞っているせいか、参加する費用が大幅に値上がりしているのがツライ。久しぶりやから、復帰…
1990年代やったと思う。 好きで読んでいたアメフトの雑誌の最後らへんにあったアスリートの食べ物に関するコラムの内容が印象的で、今でも心に残っている。 詳しいことは忘れたけど「身体の回復には肝臓の働きが大切やからレバー喰え」とか「脚の腱を丈夫に…
ある時大阪の書斎(紀伊國屋書店梅田本店)で平積みされている本のタイトルに目が留まる。 「お味噌知る。」 なんちゅうベタなタイトルや・・・と思ったら土井さんの本やった。 土井善晴さんの新著で、娘の光さんとの共著やった。 もっとお味噌を知りたいと…
血圧の薬を飲むハメになって生活で起こった大きな変化は、朝飯を食べること。呑む、いや飲むタイミングが「1日1回朝食後」と薬が入っている袋に書いてあるからだ。 oyajimeshi.net 朝食は気分次第で食べたり食べなかったりと頓着がない。なので、意識して朝…