おやぢめしの基本
ある時大阪の書斎(紀伊國屋書店梅田本店)で平積みされている本のタイトルに目が留まる。 「お味噌知る。」 なんちゅうベタなタイトルや・・・と思ったら土井さんの本やった。 土井善晴さんの新著で、娘の光さんとの共著やった。 もっとお味噌を知りたいと…
今日は「おやぢめし」を愉しむことが、異性の心をつかむきっかけになるかも知れないという、とても重要な話。 しょうもないオッサンは、柄にもなく「モテたい」という衝動に駆られることがあります。そりゃあオッサンも人間です。時折人並な幸せを手に入れた…
「何か喰わな・・・。」 「何食べよ?・・・。」 これは、オッサンが大なり小なりドジを踏んだりポシャったりして、ひとしきり落ち込み倒したあと、再び立ち上がるための真言です。 さて、ドン臭いポシャりのオッサンが、再び立ち上がって残りの人生を歩んで…
今日の話は、子供達がまだ小さな頃、独りで働きながら育てていく上で「食事」を大事なコミュニケーションと捉えて頑張って作って食べさせていたけど、どうもやり過ぎてしまった弊害みたいなものが現在に表面化したのかもしれないって内容です。 離婚をしたと…
書いたつもりで忘れてるというマダラボケ おやぢめしの信条 1:ちゃっちゃと作るべし 2:出来立て・食べごろを喰うべし 3:一緒に喰うべし 食べることはメチャクチャ大切 でも、やることはゴッツイ沢山ある そんな状況での一時的な結論というわけ