昨日15キロ走ったし、今週も雨が降らなけりゃソコソコ走りたいし、今週の仕事も始まるので、朝飯は餅を入れたぜんざいにした。 声にならない身体からの叫びが胃袋に届いたのか?5つ入れた餅は軽快に飲み込まれていく。 とは言えこのご時世、ステルス値上げ…
2024年一発目の記事は、2023年の年末にさかのぼった話。 遅番勤務のある日、朝飯を食べずに出勤したので、会社へ行く前に腹ごしらえをしようと、久しぶりに阪急3番街にある「ラーメン横綱」へ立ち寄った。 カウンターに座ると目前に「ああ、ここもか・・・」…
2023年も、あと1週間を残すのみ。 世間が何故か「アレは『一段落』したと思うことにしよう、そうしよう」という雰囲気に覆われてしまった。しかし、エッセンシャルワーカーのおっさん、医療従事者であるその妻の日常は一段落どころか、むしろヤヤコシイ日常…
日本の法律が変わったとのことで、会社勤めの人は年間5日の有給休暇を取らないと雇用主の会社が何かペナルティらしいものを課されるらしい。 新型コロナやインフルエンザに感染した時用に温存させておいたけど、今年も残り少なくなってきたので、ぼちぼち消…
体調が悪いとき、自分の身体に体調、特に消化能力・消化状況を尋ねたくなるときはないか? 俺にはある。今日は、そんなときに自分の消化器官へシグナルを送るメニューの話。 あるとき、それをどうしようもなく食べたい感情しか湧かなくなってしまうことがあ…
阪急梅田駅に隣接するJRの高架下は路地のようになっており、食いもの屋や呑み屋が多数営業している。「新梅田食道街」と呼ばれるエリアだ。「食堂」ではなく「食道」と名乗っているのが面白い。 JR大阪駅から勤務先へ向かう際、ほぼ毎日この路地のどこかを通…
世の中がコロナ禍を「なかったこと」にしようと数カ月が過ぎて、箍(たが)が緩む人が増えるのは仕方がない。そして緩んだその先で、ホンマに無かったことになってしまった人が出てきたらしい。私の周りでもそうなのだけど、助産師の妻の勤務先でもスタッフ、…
先週末は、注文していた机の搬入に伴う我が部屋のセッティング&模様替え、トイレのリニューアル工事など、珍しい出来事が続いたのに加え、妻が体調の不良を訴えたため、家の中で引きこもっていた。妻の体調不良の原因に仕事先でコロナ感染した妊婦さんとガ…
この1.2年、素麺のセルフ消費量が急上昇しているのだけれど・・・。 oyajimeshi.net 今年の夏は、このブログなど全く見ていない&いるはずもない方々から、素麺をいただく機会が多い。関西に住んでいるので、素麺やっぱり揖保乃糸。しかも黒い帯で巻かれてい…
毎週水曜日の朝は物憂げである。 火曜日は、いつも早朝から仕事してメリパナイトランを走って、メリケン亭で呑んで一日を締める長丁場だからである。 それでもこの日は、いつもより早く目が覚めてしまった。二度寝するには時間がたりない。 ボ~っとしながら…